こんにちは、ユーケンの部屋へようこそ。
「お家が古くなってきた気がするけど、リフォームってどのくらいの時期にするのがいいんだろう?」と気になったことありませんか?
今回の記事では、リフォームの目安となるメンテナンス時期をまとめてみました。
お家もメンテナンスを怠ると、耐久性や使い勝手に支障が出てしまいます。
この記事を読めば、今何をした方がいいのか、そして今後何をすればいいのか参考になると思います。
それでは、どうぞ!
メンテナンスの周期
住宅のメンテナンス周期は、だいたい5年ごとにやってきます。そして屋根や外壁など箇所によって5年ごと、10年ごと、15年ごとととメンテナンス周期に違いがあります。
次の項目から、周期ごとにどの個所をメンテナンスすればよいか見てみましょう。
周期ごとのメンテナンス箇所
5~10年
この時期は目に見えて傷む箇所は少なく、まだ大々的なリフォームを考える必要はありません。
ただ、屋根や外壁は普段見えない箇所なので5年~10年の間に傷がないかチェックしておき、気になる傷があれば酷くなる前に補修をしておきましよう。
また、外部の木部や鉄部の塗り替えは5年ごと、床下の防蟻処理は5年~10年保証が一般的です。内部においては、水栓のパッキンなどの劣化がありますので頭に入れておくとよいでしょう。
10~20年
10年を過ぎると、サッシやシャッターを含めた外装では、不具合や劣化が目につくようになります。
外壁や屋根、バルコニーは直射日光が当たる箇所なので劣化が早く、コーキングのうち替えや屋根の張替え、バルコニーの防水を検討しましょう。
内装についてはフローリングが10~15年程度で劣化が目立ってきますし、キッチンや給湯器といった設備機器はおおむね15~20年程度が更新の時期になります。
20~30年
20年以上が経つとあちこち不具合が出てきます。
外装の塗り替えやサイディング、屋根の取り換えなど一気にメンテナンスが必要になってきます。
内装についてもユニットバスやキッチン設備などに不具合が出てきますが、20年も経つと今使っているものがすでに取り扱いがないなんてことも出てきます。
また、この時期になると、住んでる人のライフスタイルや家族構成も変わってきて、家の中の段差等暮らしに合わなくなってくる頃です。外装や内装、設備機器の老朽化が顕著になるこのタイミングで、思い切って全体のリフォームを検討すると効率的です。
まとめ
この記事では、リフォームの目安となるメンテナンス時期をまとめました。
「この時期になったらリフォームする」といった明確な基準はありませんが、目安の時期を知っておくことでお家のどこが傷んできているか分かるようになります。
適切なメンテナンスで快適な住まいを維持し続けましょう!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。