MENU

【何する?】床のリフォーム方法

こんにちは、ユーケンの部屋へようこそ。

「床が古くなってきたからリフォームしたいけど、どんな方法があるのかな。」と気になってはいませんか?

今回の記事では、床のリフォームの主な方法2つを紹介します。

この記事を読んで、床のリフォームの検討に参考にしてください。

どれでは、どうぞ!

目次

床のリフォーム時期と方法

床材が劣化して色あせや軋みが気になるようならリフォームの検討をしましょう。

床はフローリングなら大体10~15年程度、カーペット類なら5年~10年程度がリフォームの目安です。

床のおもなリフォームの方法は「重ね張」「張替え」があります。

重ね張り

重ね張りはレイヤー工法とも呼ばれ、今ある床の上に床材を重ね張りする方法です。

この方法は、今の床材を剥がす解体の手間を省くことができ、工事期間や費用を抑えることができます。

一方で、床材を重ねて張る分、床が高くなってしまうため建具の交換が必要になったり、キッチンが低くなってしまったりするデメリットがあります。

デメリットを解消するには、なるべく薄い床材を選ぶことで、薄いフローリングや塩ビタイル等がおすすめです。

費用が安価。

床が高くなり、建具等の交換が必要になる場合がある。

張替え

この方法は、今の床材を剥がし新しい床材を張る方法で、下地の腐食があり軋みや床材のたわみが気になる場合に有効です。

重ね張りと違い、リフォームの前後で床の高さはほぼ変わりませんが、工事の手間や廃材処分費がかかるため費用が高くなります。

リフォーム前後で床の高さが変わらない。

費用が高くなる。

まとめ

いかがでしょうか。今回の記事では床のおもなリフォームの方法を紹介しました。

床は経年により軋みやたわみが目立つようになります。

この記事を読むことで、床のリフォームの参考になればうれしいです。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一級建築士/二級建築施工管理技士/福祉住環境コーディネーター二級
こんにちは、ユーケンの部屋へようこそ。
このブログでは、建築を中心に幅広くコンテンツを配信してます。

目次